![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgBoqaztJ54W0YVNYx0dnZxz6-HQbbYhN0CNi_N6EZo6nQcTDwQY27d6gIbhOjEu9z7f6xVnO0wCPxc-6eox-YZ4uPxVhyphenhyphenySnI1T1U9bmTW8NmhJxq9Gz7VrzndrFSRouQUUp2actQeieJJ/s320/P1011946.jpg)
コリアンスーパーに行ってきました。
目的は芋焼酎を買うためです!
NYでも日本酒はけっこう手に入るみたいですが、
焼酎の情報はあまりありません。
コリアンスーパーで日本の食材もたくさん扱っている、
という情報だけを頼りに来てみました。
結果的にお酒はビールのみの取り扱いでしたが。。。
写真をいろいろご紹介。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjzHSy8TOJDw3kwxRIhuHPBnhzZh-Y0foT_Dn3_41vS8zHy6Y8xHFAodaS-T1wZFh8S_9I63fJ_1ffX4kNpcs1-GPtFCLtWnWyF1V3EFv4IUVu-cdWBehWOogv8ibq5u8y-vcg084tc_UEG/s320/P1011937.jpg)
レトルトパックのコーナー。 丼やチキンライスとか。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhZKvmO4Aqf5y-fL2DfKBYadr2f8D-IWwy1bSy1A2swcotR3fAG92-Nw405BZ4XLtW07I9el9ONNHi4B2s2gScoFwvSuyAsdh5DSjtNw5i6zq24I72U28yGyQZ-ksgGn61hnWxWWccPstTs/s320/P1011938.jpg)
冷凍パックのコーナー。 おでんとかチキンナゲットとか。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjVuWqLVozrF0aDprf-J2SSmV1FmhUrZEOkpT7zemQ7mKcehZ9hWU56zvuQ_r7qkIu-72_1rBKdoltA_qu1nK8OOhVHD38l2XkAKm58Q9V2dgv-nQ97RFjcvedlGLHKMcxwBVJ0xbU__S_T/s320/P1011939.jpg)
Tofuコーナー。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg_f5I_09y5_uz1biiuRH1K7fx5OnIVXiMToNW543GOa6d_5ytZVQQpUX8yItSbHdfs3ruRcb08IcKVFL1rWNlq_qpToY5oayiG42tRPR_wcqd21qTBePIllmKW8W76S_UNBa25xi6qM83r/s320/P1011940.jpg)
生の魚も売ってました。 Tuna、Hamachiとか書いてました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgqxTzKR3CBpWVE-TAGkhKiCtb8V8F2sFmXmIyOapvLsyVfdBBsfC0YL3Wg9_mycAwdJqrU16hsCt7gB26JZRYz6LvAN4Sn0excj_w7lATGPKi7PeRT7_Dgohzgr4jMwZiDyOD04ZOi9bPV/s320/P1011941.jpg)
野菜コーナー。 汚い。。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhcpdyY5MyS4y3bQDXBPbUfay4EzdPDwmu-Ynjq0eY3gOESa_vi3fsRVDSoEbL5lsyJfGUS923PPQQkY6SkGI0iEWqeCjSblUOOkqDwQ34CWeDzUbowQ89KM1SGI_luuEq86xuQpz0jU6oX/s320/P1011942.jpg)
レトルトカレー。 スープ。 カップめん。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiy3lUlttkVRV_PB462xbmal1t9Z23Kz7rk8MtsueQp25re6EXSHndA7A3NN6o5uq9lN-k6I6n5mZIOUpLVjZeelOcy1Od_vsHcsE81ZSqzyuFcrNzMNtzzpSLBh1Z1ddXvuLrxOC4h2IWe/s320/P1011943.jpg)
調味料も豊富です。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEierjeXROWn4rXzRHWaRivKsu9a6ja8z_aBb86TBFVUSnZC-3jYaY-l9CINKKB31RaHWabgrtq1URVI7GPZOFiZ-OOe3S3To2A_ZYiPIiu9gSR5G_N5iTDJziuWp-iQUUMNeTn1hh-j-kyx/s320/P1011944.jpg)
入り口付近に米コーナー。 日本米もありますが、名前が胡散臭いです。
全体的に値段が日本の1.5倍ほどします。
「今日はレトルトカレーでいいや」と思ったんですが、
1パック$2.99とかありえないのでやめました。。
アメリカ人向けの普通のスーパーでもそうですが、
レトルト食材がとても豊富です。 そして安い。
缶詰、冷凍食品などだけで日本より広い面積の3分の1を占めています。
一般的なアメリカの家庭料理では、
それらがうまく使われているんだと思います。
食費をうまく節約するには、
アメリカ人の料理を覚えてこれらレトルト食材を使いこなすしかない!
そう実感しました。